注目の記事 PICK UP!

ハンドメイドで使う接着剤の種類と注意点

接着剤

目次

どんなときに接着剤を使うのか?

ハンドメイドをするときには貼り合わせるという作業も多く出てきます。そんなときに欠かせないのが接着剤です。接着剤にはさまざまな種類があるので、用途によって使い分けます。接着剤には貼り付けることが苦手な素材もあるので説明書をよく確認して購入しましょう。

目的別接着剤の種類と注意点

目的に合わせた接着剤の種類をご紹介します。

・布と金具の接着
布で作った作品に金具を取り付ける場合には「コニシ ボンド ウルトラ多用途SU」(シリル化ウレタン樹脂系)や「コニシ ボンド 造作用接着剤」(スチレンブタジエンゴム系)、またはグルーガン(ホットメルト接着剤)などを使って接着すると良いでしょう。

・革の仮/本貼り
革どうしを接着する場合にはゴム系の接着剤を使うと剥がれにくく柔軟剤があるので曲げて使いたい場合に重宝します。酢酸ビニル樹脂系の木工用ボンドは乾くと硬化してしまうので曲げると折れて剥がれてしまいます。「コニシ ボンド 造作用接着剤 G クリヤー」(スチレンブタジエンゴム系)や「コニシ ボンド G17」(クロロプレンゴム系)などが有名です。ボンドG17は色が黄色いのではみ出した際に目立ってしまいます。おすすめはGクリヤーです。

・グルーデコ
グルーデコをするときに使うのが2液を混ぜて使うエポキシ系の粘土状パテです。エポキシ系の接着剤は金属どうしやガラスなどを強力に接着することができるので細かいチャトンやビーズでも剥がれることなく使用することができます。グルーデコ用として販売されていないものは硬化すると黄ばんできたり、元々の色があまり装飾用には向いていないものがあるので、グルーデコ用に開発された接着剤を使うと良いでしょう。

・ピアスなどの金具どうしの接着
やはり金属どうしを接着する場合にはエポキシ系の接着剤が強力です。1液のみの接着剤では振動などによってすぐに剥がれてしまう心配があります。ただ、グルーデコで使うパテ状のものではなく、液体状のものを使うと厚みが出ずに接着することが可能です。

・布どうしの接着
布どうしを貼り付ける場合には裾上げのときに便利な「コニシ ボンド 裁ほう上手」(シリル化ウレタン樹脂系)が有名です。布に塗って貼り合わせるだけで強力に接着します。ミシンや裁縫が苦手な人には大助かりです。細かすぎて縫えない場合や縫い目を付けたくない飾りを貼る場合にも便利に使えます。

木工用ボンドについて

木工用ボンドは木材どうしを貼り合わせるのに適したボンドで布や紙なども貼り合わせることができますが、革の項目でご紹介した通り乾くと硬化してしまいます。曲げて使いたい場合にはこれがネックとなります。そんなときには手芸用のボンドを使ってみるといいでしょう。

手芸用ボンドはエチレンと酢酸ビニルを共重合させた接着剤で柔軟性があるのでゴムのように乾いてもしなやかさを保ちます。

グルーガンが便利

ホットボンドとも呼ばれるホットメルト接着剤は熱によって専用接着スティックを溶かして使う樹脂系の接着剤です。冷えることで固まるので、かなり強力に接着することができます。特に凹凸のある素材をどうしを貼り付けるのに重宝します。固まるまでのスピードが速いので作業がスムーズに行え、乾くとべたつきもないのが嬉しい点です。

テフロンやシリコンゴムは接着できませんが、木材や紙、布などを楽に接着することができます。表面の凹凸の少ないガラスや金属などは振動によって剥がれてしまうこともあるので注意してください。ハンドメイドをするなら1つは持っておきたいアイテムです。

ハンドメイド手芸資格の通信講座  ハンドメイド手芸資格の通信講座

関連記事

  1. ハンドメイドの消しゴムスタンプの作り方

  2. レジンアクセサリー

    ハンドメイドイベントでのディスプレイ術

  3. handemade

    レザー小物

  4. チェーン

    チェーンの基礎知識と使い方

  5. handemade

    シール

  6. 裁縫

    隙間時間に手縫いできる小物いろいろ

  7. ピアス

    ハンドメイド資格が自宅で取れる!人気通信講座ベスト5

  8. ヘアアクセサリー

    簡単!流行りの手作り日傘の作り方!

  9. リボンアクセサリーの作り方のポイント

    リボンを使った小物とイヤリング、ピアスの作り方ポイント

アフィリエイト広告を利用しています

手作りのカテゴリー

PAGE TOP