東京からも大阪からも適度な距離にあり、しかもそのどちらとも違う独自の文化を誇る愛知県。名古屋を中心に、ハイセンスで個性的なイベントがたくさん開かれています。
そして名古屋といえば、日本史を代表する戦国武将の故郷でもあります。日本史大好きな方も要チェックですよ♪
犬山クラフトフェア
国宝・犬山城を擁する犬山市にて、2016年11月20日になんとも個性的なハンドメイドマーケットが開かれます。
会場となるのは、古い城下町の一部。道路を封鎖し、道の両側にテントを並べて手づくり品を販売します。色とりどりのテントが道路にずらりと並ぶ風景は、とてもユニークです。
城下町に100スペースを集める犬山クラフトフェアの主催は「ぎゃらりぃ木屋」さん。登録有形文化財の古民家を整備したアートギャラリー「ぎゃらりぃ木屋」では、木工工芸品やステンドグラスのアクセサリーなどのハンドメイド品を常時展示販売しています。フェアが終わってもぜひお出かけしたいお店です。
犬山クラフトフェアの会場へは名鉄犬山線犬山駅より徒歩10分。現存する最古の城である国宝・犬山城もすぐ近くです。
なないろマルシェ
名古屋市に隣接するあま市は、名古屋のベッドタウンとして近年発展してきた町です。また尾張という土地柄のため、太閤記に登場する多くの武将の故郷としても知られています。
そんなあま市で開催される「なないろマルシェ」は、開催10回目を迎える恒例のハンドメイドマーケット。近いところでは2016年11月27日に開催されます。
田園風景と住宅地が混じり合う、どこか懐かしいあま市の風景と同じように、なないろマルシェも居心地がよくて優しい雰囲気のイベントです。参加約50スペース前後という規模も、大きすぎず小さすぎない絶妙さで、いるだけで癒されてしまいます。
会場の外では、おいしい手作り食品を集めた「ごちそうマルシェ」も同時開催。こちらも楽しみですね♪
会場の美和文化会館までは、名鉄津島線「木田」駅より徒歩15分です。木田駅までは名鉄名古屋駅から約15分。名古屋市中心部から便利にアクセスできるのも大きな魅力です。
クリエーターズマーケット
名古屋市では大都市の利便性を活かして東海圏最大規模のイベントが行われます。それがクリエーターズマーケットです。
2016年12月3日~4日、ポートメッセなごや第2・第3展示館で開催される第35回クリエーターズマーケットは、参加スペース実に2000という巨大規模。人数にして約4500人のクリエイターが集まるお祭りです。出品もオブジェやコラージュ作品など、もはやハンドメイドという枠を飛び越えてしまっているぐらい、バラエティに富んでいます。
会場のポートメッセなごやへは、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線「金城ふ頭」下車徒歩5分です。名古屋駅からは24分の距離になります。車でお越しの場合は、伊勢湾岸自動車道名港中央インターチェンジ下りてすぐです。
アニマルクリエイターズカーニバル
最後に、独創的なイベントをひとつご紹介します。
9月24日~25日、動物愛護週間に合わせて開催されるアニマルクリエイターズカーニバルは、なんと動物専門のハンドメイドマーケット。動物のイラストやぬいぐるみ、雑貨など「動物」がテーマの作品ばかりで、動物好きにはたまりません!身近な動物や動物園で見られる動物ばかりでなく、架空の動物も可とする懐の深さもユニークです。
アニマルクリエイターズカーニバルは毎年春秋開催。会場の吹上ホールには名古屋駅から地下鉄桜通線で吹上駅下車、5番出口から徒歩5分です。
まとめ
愛知のイベントはとてもユニーク。みそカツやひつまぶしなど、他県が真似できない独創性をもった愛知県ならではの特徴です。
普通のハンドメイドマーケットにちょっと飽きたら、名古屋へ行ってみませんか?