今回は様々な布を組み合わせた、パッチワークシュシュの作り方をハンドメイドしていきたいと思います。最近になってヘアアクセサリーとして人気になっているアイテムのシュシュは、その使い勝手の良さや見た目の可愛らしさから、愛用する人も多いですよ。そんなシュシュですが、実はハンドメイドレシピが凄く簡単に出来るんですよ。また、今回はパッチワークという様々な布を縫い合わせたシュシュをハンドメイドしていきますので、家にある余った布のリメイクなどでも十分綺麗に仕上がります。また、布の長さが無くても使用出来ますので大丈夫ですよ。
パッチワークシュシュの作り方の際に準備するもの
【材料】
・布。幅12センチ×12センチのサイズを5枚程
・ゴム。長さは長い方がオススメです。
・ソーイングセット
・ミシン。ミシンがあれば綺麗に仕上がるのですが、手縫いでも十分綺麗に仕上がります。
先ほど記載した通り、布は家にあるものを代用しても勿論大丈夫です。
パッチワークシュシュの作り方
- まずは正方形にカットしていた布を用意します。
- そうしてカットしていった布を、一枚ずつ縫い合わせていきます。
- 布を中表にあわせ、端1cmぐらいのところを縫っていきましょう。
- そうして5枚とも同じように縫っていきますと長く繋がります。
- ここでアイロンをかけて形を綺麗に整えておきますと後の作業が楽になります。
- そうして、1枚目と5枚目の布を輪っかになるように縫い合わせましょう。
- 輪になれば、両端を折って丸めていきましょう。
- 丸めた後に今度は半分に折って、折ったところを縫わない様に縫っていきましょう。
- そうして布を表側にして、ゴムを通して最後に縫い口を閉じますと簡単パッチワークシュシュのハンドメイドの作り方が完成です。
と、この様に複数の布を使用したパッチワークシュシュですが通常の作り方と似ている部分がある為、通常のシュシュを作ったことがある方はすぐにハンドメイド出来ます。
パッチワークシュシュの作り方のアドバイス
アレンジ方法としておすすめなのが、布を一種類ではなく複数組み合わせる事です。組み合わせ方次第で様々な模様になりますよ。布の合わせ方次第でカジュアルにもなり、クールにも仕上げる事が出来ますので、お気に入りの布が余っていて使い道に悩んでいた方はぜひ、パッチワークシュシュをハンドメイドしてみませんか?パッチワークシュシュをハンドメイドする際は、なるべく同じ布が横に来ない方が見た目も綺麗に仕上がります。また、チャームなどを付けたチェーンなどを追加で付けると、アクセサリーを使用した際に華やかに見えますよ。
まとめ
いかがでしょう?一見難しい様に見えるパッチワークシュシュですが、通常のシュシュと同じ様な作り方ですので簡単にハンドメイドをする事が出来ます。また、様々な布を合わせてるので同じデザインの物が存在しない為、世界に一つだけのシュシュとなります。その為愛着も湧いて、オシャレが楽しくなる事間違いなしですよ。今回この記事を読んで、実際にパッチワークシュシュをハンドメイドしてみたいと思ったら幸いです。様々なファッションにも合わせやすいので沢山作って、オシャレをもっと楽しんでくださいね。