ソーイングブログの面白さ
お裁縫の好きな人が自ら作った作品をアップするのがソーイングブログですが、ソーイングブログは何か作りたいなという人にはとても参考になるブログです。作者さんの中には型紙や作り方を掲載してくれている人もいて、すてきだなと思った作品を作ってみることもできます。
何よりソーイングブログには作品の紹介だけではなく、作者さんの人となりや日常の何気ない出来事などが綴られていて、楽しい切り口で書かれているものも多く、ほっこりとした気分にさせてくれるのが魅力の1つでもあります。
作家さんの中にはハンドメイドのイベントなどに参加している人やハンドメイドサイトで販売をしている人も多いので、気に入った作品を購入したいときにどこで販売しているのかブログで情報を知ることができるのでお気に入りの作家さんが見つかったらチェックしておきたいですね。
おすすめしたいブログ
ソーイングを楽しみながら仕事にしている作家さんって憧れますよね。暮らしを豊かに送っているおすすめの作家さんのソーイングブログをご紹介します。
・あした 家で すごすなら
大人の洋服と雑貨をメインにハンドメイドを楽しむ作家のサワらかさんのブログです。おしゃれな小物やセンスが光るリメイク品など見どころ満載です。暮らしが豊かになるハンドメイドの数々は本当に参考になります。
・check* denim* cotton*
子供用の入園・入学のアイテムをオーダーメイドで受けているshi~mamaさんのブログです。ハンドメイドサイトで販売もされています。子供さんに作ってあげるお弁当がのっていたり、庭の草花の画像などもアップされています。お仕事をしながら子育てに趣味のハンドメイドにと活動されている作家さんです。
・maronchi*
手作り雑貨屋ちくちくの店長のぴっちょりさんのブログです。雑貨やバッグ、洋服などをハンドメイドされています。イベントの参加風景やワークショップ、日常のことなどもアップされていて、何よりきれいな画像がたくさんアップされていてるので目が喜ぶブログでもあります。
あなたもブログを書いてみませんか?
ソーイングを始めたあなたも、ソーイングブログを書いてみませんか?幸せをちょっぴりおすそ分けするような感覚で、あなたの好きを発信してみましょう。
ブログの始め方を簡単にご紹介します。
1.まずブログが書けるサイトを選びます。アメーバブログやgooブログ、FC2ブログなどいろいろなサイトがあるので好きなサイトを選びます。
2.ブログの新規登録をします。メールアドレスを送信して送られてきたURLにアクセスしてIDとパスワードを登録することで自分のブログを持つことができます。
3.サイトによってもことなりますが、新規投稿やブログ編集で記事を書いていきます。記事はタイトルと本文からなっていいてブログの内容にあわせてジャンルを設定することができます。
4.画像をアップする場合は1度サイトの方に画像をアップロードしてから貼り付けます。
5.投稿ボタンを押すことで自分の記事が世界に向けて発信されます。
※ブログは誰でも読める設定にしておくと読者は増えますが、のちのち知られては困ることや個人情報なども発信していることになりますので、気になる場合には極力のせないようにして設定ができるのであれば限定した読者のみにするなどの考慮も必要になります。ご注意ください。