ハンドメイドがちょっとしたブームになっていることもあり、「私もハンドメイドを始めてみたい」という人も多いのではないでしょうか。ハンドメイドを始めてみたいけど、何を作りたいかよくわからないという人もいると思います。そこで今回は、ハンドメイドが始めてという人でも比較的簡単に作ることができるものをいくつか紹介します。
目次
レジンで簡単アクセサリー作りに挑戦
紫外線に当てると固まる特殊な液『レジン』を使えば、本格的なアクセサリーを簡単に作ることができます。
◎用意するもの
・レジン液
・埋め込むためのビーズやチャーム、ホログラムやラメなどのパーツ
・つまようじ
・ピンセット
・チェーンやストラップなどのパーツ
・UVライト
・シリコン型やミール皿
最近は材料がすべてセットになったキットも販売されていて、手軽にレジンを始めることができます。100円ショップでもレジン液やパーツを購入することができますし、UVライトがなくても20分ほど日光に当てれば固めることも可能です。
デコパージュでいろいろなものをコーティング
木やプラスチックに好きな柄のペーパーを専用のデコパージュ液で張り付けてコーティングをする、簡単なハンドメイドです。シンプルな容器や木製ピンチ、フォトフレームなどをかわいくコーティングしましょう。
◎用意するもの
・ペーパーナプキン
・デコパージュ液
・デコパージュ用トップコート
・筆
・スポンジ
貼りたい場所にデコパージュ液を塗り、しわが寄らないようにペーパーを貼りつけてスポンジでなじませます。乾いたらトップコートを塗って完成です。
羊毛フェルトでハンドメイドを楽しむ
羊毛フェルトでマスコットやアクセサリー作りを楽しんでいる人が増えています。ザクザクと刺すだけで簡単に作ることができるという点が魅力です。
◎用意するもの
・羊毛フェルト
・専用ニードル
・専用下敷き
適当な大きさに丸めた羊毛フェルトをニードルでザクザクと刺しながら形を整えていきます。ちょっとしたコツとセンスが必要ですが、ハンドメイド初心者でも始めやすいです。
ワイヤークラフトでインテリア作り
柔らかいワイヤーを使って、いろいろな形を作るワイヤークラフトもじわじわと人気が上昇しています。
◎用意するもの
・好みの太さのワイヤー
・ニッパー
・ペンチ
ワイヤーをペンチを使って好きな形に曲げて作ります。かごやフォトフレーム、アクセサリーホルダーなど、インテリアにぴったりの小物を作ってみましょう。
簡単かわいいフェイクスイーツ
樹脂粘土を使ったフェイクスイーツ作りも比較的簡単に始めることができます。
◎用意するもの
・好きな色の樹脂粘土
・ホイップ用樹脂
・ソース用樹脂
・トッピング用パーツ
樹脂粘土でケーキやクッキー、ドーナツを作ってアクセサリーにしてみてはいかがでしょう。色を混ぜて使うことでよりリアルな仕上がりになります。
興味のあるハンドメイドを楽しんで
いかがでしたか?今回は5つのハンドメイドの種類を紹介しました。どれも始めやすく簡単に作れるものばかりです。ほかにも編み物やビーズアクセサリー、革などハンドメイドできるものは数えきれないくらいたくさんあります。興味のあるものがあったら、お試しの気持ちで始めてみてはいかがでしょう。