目次
100均のフェルトコーナーはカラフルで楽しい!
なんでも揃う100均ですが、最近ではハンドメイド用品が豊富な事でも注目されています。扱いやすくハンドメイドに人気のフェルトは、サイズも色も豊富にそろっているので、アイデア次第でいろいろな作品にハンドメイドできます。これから何かハンドメイドを始めたいと思っている方や、子供と一緒に簡単な工作を楽しみたいと思っている方にもオススメなハンドメイド資材です。
100均で大満足!100均で買えるフェルトの種類
ハンドメイド用品に力を入れているといっても、手芸用品店ではないので高望みはできないのでは?と思っている方も多いかもしれません。しかし、実際フェルトコーナーに行ってみると充実した品ぞろえにビックリしてしまいます。色が豊富なのはもちろんですが、原色や基本の色の他にも、アクセサリー作品にピッタリなクラシックカラーフェルトという商品もあります。工作や大きい作品を作る時に扱いやすい、大きなサイズのフェルトや、厚みがあり保温性や耐久性の高いフェルト、洗えるウォッシャブルフェルトまで。作りたい作品の用途に合わせたフェルトが見つかるはずですよ。
バースデーフォトで大活躍!フェルトクラウンの作り方
バースデーパーティーやバースデーフォトで主役を盛り上げてくれるフェルトクラウンを簡単に作ってみましょう。
材料
- 100均のフェルト
- チャコペン
- 手芸用ハサミ
- グルーガン
作り方
- 頭のサイズに合わせて底の長さやクラウンの高さを決めてチャコペンでマークする。
- 上になる部分は、ギザギザに山型を数個チャコペンで描いていく。
- 手芸用ハサミで切り取る。
- くるっと輪にして貼り合わせる。
ボンドでも接着できますが、グルーガンの方がすぐに接着できるのでオススメです。調節できるタイプのクラウンにする場合は、後ろを貼り合わせずに、両端に少し切り込みをいれリボンかゴムを通して結ぶと、調節が可能になります。ギザギザ部分にポンポンを付けたり、年齢がわかるようにフェルトを切り抜いた数字を貼り付けてもかわいいですね。
子供と一緒に工作感覚で!フェルトで作る簡単リボン
布とは違いフェルトは切りっぱなしで使えるので、お子さまでも扱いが簡単です。100均で好きな色のフェルトを選んで、一緒にかわいいリボンに仕立ててみましょう。
材料
- 100均のフェルト
- チャコペン
- 手芸用ハサミ
- グルーガン
作り方
- 真ん中をへこませてつくるタイプのリボンです。
- 好みの大きさになるような長方形を、チャコペンで描いて切り抜く。
- リボンの真ん中、芯になる部分を好みの太さで切り抜く。2周りできる位の長さに。
- 長方形の真ん中をつまんでへこませ、ギャザーをつくる。
- 糸や細いゴムで固定する。
- 固定した部分を。芯になるフェルトで巻きグルーガンで留める。
長方形の四隅に丸みをつけたり、三角に切り抜くことで、さまざまなデザインのリボンを作ることができます。厚みのあるフェルトを使うと、よりポッテリとしたかわいらしいリボンになります。グルーガンでヘアピンにつけたり、ヘアゴムに加工したり、子供のバッグや洋服につけたりと、軽いフェルトはどこにでもつけられます。園グッズの目印にするのもオススメです。
まとめ
軽くて扱いやすいフェルトは、ハンドメイドを始めるのにピッタリな優しい資材です。縫わなくてもボンドやグルーガンで接着できるので、工作感覚で使えるのも嬉しいですよね。肌触りもあたたかいので、癒されながらゆっくりハンドメイドしてみましょう。