お店に並んでいるような洋服や小物を手作りしてみませんか?
初めての方でも大丈夫。まっすぐ切ってまっすぐ縫うだけで、ちゃんと形になる方法があるんです。
初めてのレッスン用に、直線縫いでできるスタンダードなレシピを集めてみました。手作りの最初の一歩を踏み出す時に、ぜひ参考にしてみてください。
四角い巾着袋
直線縫いでできる物の代表が四角い布を四角く縫ってできる巾着袋です。好きな大きさで作りましょう。
最初は大きな布を買わなくても、ハギレがあれば十分です。古い洋服を利用してもいいですね。布のほか、口をしめるひもも準備します。
- できあがりサイズに1センチ(口の部分は2~3センチ)のぬいしろをつけた布を2枚用意しましょう。どんな布でも構いませんが、最初の一歩には縫いやすい薄手の木綿などがおすすめです。
- 柄を内側にしてできあがりサイズでまわりを縫っていきます。
- 縫い終わったら、口の部分を外側に向かって三つ折りにします。端を縫っていきます。輪になった部分にはひもを通すので、ここは縫ってしまわないように気を付けます。
- 全体をひっくり返し、好みのひもを口に通してできあがりです。
シンプルな巾着袋は、とても簡単にできる優良アイテムです。練習用にたくさん作りましょう。
直線縫いだけで服もできます!
憧れの洋服作りだって、直線縫いができれば大丈夫。まずはいちばん簡単なフレンチスリーブのシャツの作り方をご紹介します。
- 50センチ四方の布を2枚用意します。
- 縦に二つに折って中心線を決め、フリーハンドで襟ぐりを書きます。多少曲がっても左右対称になっていれば構いません。
- すそを三つ折りして縫います。
- 下から脇を縫っていき、上から15センチの位置で止めます。このあきがそでぐりになります。
- 襟とそでを三つ折りにして縫えばできあがりです。
長さと幅は体格に合わせて変えてみましょう。すそを長くすればまた違う雰囲気が楽しめます。
輪に縫うだけの簡単スカート
好きな布でスカートも作ってみましょう。
三か所縫うだけで、ウエストゴムのギャザースカートが簡単にできます。シャツと同じ布で作れば、素敵なアンサンブルになりますよ。
- 布は110センチ幅のものを縦に二つ折りにして使います。長さはお好みで。
- すそを三つ折りにして縫って処理します。
- 上の部分はゴムを通すので、1~2センチぐらいのあきを作って三つ折りにし、端を縫いとめます。
- 筒状になるように脇を縫います。ゴムを通すところまで縫ってしまわないように気を付けましょう。
- ウエストにゴムを通します。通し終わったらウエストのサイズに合わせて適当なところでゴムを結びます。
- あいているところを内側に折り込み、縫い合わせてできあがりです。
いろいろな長さで作ってみましょう。慣れてきたらすそにレースを縫いつけたり、ウエストにリボンをつけたり、いろいろアレンジを楽しめます。
まとめ
まっすぐ切ってまっすぐ縫う、そんな簡単な作業だけでもハンドメイドは十分楽しめます。「不器用だから……」と尻込みせずに、どんどん手作りを楽しんでみましょう!
直線縫いはミシンの練習にも最適です。手縫いでチクチクも素敵ですが、ミシンもぜひ使ってみてください。
慣れるととても便利なミシン、使いこなせるようになればハンドメイドの世界がぐっと広がりますよ。