ビーズ刺繍のヘアゴム
ビーズ刺繍で作るヘアゴムはさりげない存在感でコーディネートにも合わせやすいヘアアクセサリーです。
用意する物
・コットンパール
・ガラスパール
・シードビーズ
・竹ビーズ
・ラメ入り糸
・糸
・ビーズ用の針
・フェルト
・革
・ヘアゴム
・ハサミ
・ボンド
作り方
1.フェルトにコットンパールを中心にして、その周りにガラスパール、シードビーズ、竹ビーズの順番で縫い付けていきます。
2.ハサミでビーズを縫い付けたフェルトのぎりぎりの部分を切り取ります。縫い目を切ってしまわないように注意して切り取ってください。
3.切り取ったフェルトと同じ大きさの革を切り出します。
4.切り取った革の裏に革の帯を切り出したものでヘアゴムを挟んで縫い付けます。
5.ヘアゴムを取り付けた革にボンドを塗ってフェルトに重ねて周りを縫い付けます。ラメ入りの糸で縫うときれいな縫い目になるのでおすすめです。縫い終わったら完成です。
リボン付きのヘアゴム
グログランリボンを使ってリボンを作り、ヘアゴムに取り付けて作ります。グログランリボンを使えば市販のヘアアクセサリーのような仕上がりになります。
用意する物
・グログランリボン
・糸
・丸カン
・チャーム
・両面テープ
作り方
1.グログランリボンを両面テープで留めて輪にしたら、内側にも貼り付けて左右に輪が2つできるようにします。
2.中央を谷折りした後に左右を山折りしてギャザーを寄せ、糸を使って巻き付けて留めます。
3.グログランリボンの両端に両面テープを貼り付けて3つ折りするように端を折って貼り付けます。リボンのサイズに合わせて帯の大きさを調整してください。
4.ヘアゴムを通してから3で作った帯をリボンの中心に両面テープで貼り付けて重なった部分を裏で縫い合わせます。
5.リボンの片方の下の端側に丸カンを通してチャームを取り付ければ完成です。帯に取り付けても可愛いので好きな位置に取り付けてみてください。
こんなアイデアも
ヘアゴムは工夫してハンドメイドするのに丁度よいサイズ感でもあります。いろいろなアイデアですてきなヘアゴムを作ってみてください。
・かぎ針編みの花のヘアゴム
かぎ針で毛糸を編んで花の形を作って丸カンなどを通してヘアゴムに取り付けると温かみのある優しいヘアアクセサリーになります。中心に花芯としてボタンやパールなどを縫い付けてもすてきです。編む毛糸の種類によってさまざまな表情のヘアゴムを作ることができます。
・クルミボタンのヘアゴム
クルミボタンはハギレ程度の生地を使って作れるので、余った生地で作っておくとヘアゴムなどのアクセサリーを作るのにも使えます。ヘアゴムにするときにはクルミボタンにパールやビーズを少し縫い付けみるとおしゃなものになります。細身のリボンを縫い付けてもかわいいです。刺繍を施したクルミボタンは清楚で上品な出来上がりになります。
・ビーズやパールを華やかに
大ぶりのビーズやパールをTピンに通して丸カンにたくさん取り付けたら、ヘアゴムに通した丸カンに取り付けると華やかなヘアアクセサリーになります。取り付けるビーズやパールはいろいろな形や大きさのものを使ったり、メタルビーズを混ぜるなどして表情のあるアクセサリーにするとすてきです。