目次
ミシンを買わなくても大丈夫!おりがみ感覚の「サンコッコーアイロンテープ」
ユザワヤに行くと、種類豊富な生地にビックリさせられますよね。ついついそのカラフルでかわいい柄に見入ってしまいます。しかし、「ミシンが使えないから…」と断念してしまう方も多いのではないでしょうか。ミシンは高額ですし、場所も取るのでなかなかハードルが高いですよね。そんな時に見つけたのが「サンコッコーアイロンテープ」です。「ミシンがなくてもポーチやバッグが作れる」という魅力的なキャッチコピー!使ってみると、おりがみ感覚で本当に簡単なのでご紹介します。
ノンストレスなユザワヤの「サンコッコーアイロンテープ」とは?
アイロンテープといっても、裾上げテープとは違い、しっかりお裁縫することを想定してつくられているので、強度も使い勝手もバツグンです。サイズも用途に合わせて2種類あるので、小さな巾着から大きなレッスンバッグまで作れちゃいます。
- サイズ 9ミリと6ミリ×10メートル巻き
- 素材 ポリエチレン系樹脂
- 価格 466円 563円 (ユザワヤ価格)
準備するものもアイロンだけなので、時短にもなりますね。忙しい入園入学準備にピッタリ。手が汚れたり、ニオイがでたりもしないので、お子さまが居ても作業しやすいのではないでしょうか。パッケージには、ポーチやレッスンバッグの作り方レシピもついているので、参考にしてみましょう。
「サンコッコーアイロンテープ」の使い方
使い方は、まるで両面テープのようです。特殊なことや、新しく覚えることもありません。お裁縫というより、簡単な工作感覚で使えます。
使い方
- 貼り付けたい部分にアイロンテープを貼る。
- アイロンで圧着する。
- 熱が取れたら、剥離紙をはがす。
- 貼り合わせたい生地を重ねる。
- 15秒ほどアイロンで圧着する。
これでもうガッチリ貼り付けられました。この工程を繰り返していけば、簡単にポーチなどが完成します。箇所によってアイロンテープの太さを使い分けてもいいかもしれませんね。アイロンは、動かさないで上から押さえるように圧着した方が、ずれる失敗がありません。
使い方アレンジ!「サンコッコーアイロンテープ」でワッペン作り
「サンコッコーアイロンテープ」でワッペンも簡単に作れましたよ。ユザワヤには、キャラクターもののかわいい生地もたくさんあるので、それを活用して大量にワッペンが作れます。お子さまも大喜び間違いなしですね!
材料
- サンコッコーアイロンテープ
- モチーフの描かれた生地
- アイロン
- 手芸用ハサミ
作り方
- 好きなモチーフの裏に、アイロンテープをぎっしり貼る。
- アイロンで圧着する。
- モチーフを切り取る。
- 剥離紙を剥がして好きなところに貼る。
モチーフでなくても好きな柄をハートや星など、好きな形にカットして作ってもかわいいですね。ハイハイ時期の赤ちゃんの膝当てにも便利です。洗濯も、もちろんオッケーです。
まとめ
ちょっとほつれてしまったり、急な裁縫が必要になった時に、すぐ使える「サンコッコーアイロンテープ」。はみ出したりベタベタしないところも嬉しいですよね。いままでは見ているだけだったユザワヤのかわいい生地達で、ハンドメイドを始めてみましょう!